【2021年3月・4月】通信制高校・サポート校のオープンスクール・学校説明会情報
通信制高校やサポート校では、入学前にオープンスクールや学校説明会を開催しているところがほとんどです。新型コロナの影響により、webや動画などを使ってリモートで参加できるところもあります。通信制高校への進学に不安や疑問がある人は、ぜひ参加してみましょう。
通信制高校やサポート校では、入学前にオープンスクールや学校説明会を開催しているところがほとんどです。新型コロナの影響により、webや動画などを使ってリモートで参加できるところもあります。通信制高校への進学に不安や疑問がある人は、ぜひ参加してみましょう。
「N高等学校」および「S高等学校」では、2021年4月より、VR教材を使った最先端の学びができる「普通科プレミアム」をスタートさせます。開講を間近に控え、実際にコースで履修できるVR教材に触れる教職員向けの体験会が行われました。
創立40年以上の通信制高校サポート校「中央高等学院」は、2021年4月から新制服としてユニクロの服を採用。約40種類のアイテムから、生徒たちが自由にコーディネートを楽しむことができます。
株式会社すららネットの開発するAI×アダプティブ教材「すらら」が、2021年4月より、第一学院中等部・第一学院高等学校で導入されます。
創立40年以上の通信制高校サポート校「中央高等学院」では、 さまざまな分野で活躍している著名人を招いた特別動画授業を開催しています。 1月20日からは、 ダンス&ボーカルグループ「EXILE ÜSA」さんを講師に招いた特別授業を開催します。
オンラインで学べる広域通信制・単位制のルネサンス高等学校グループは、2021年4月1日に「横浜キャンパス」を開校します。
広域通信制高校のクラーク記念国際高等学校は、2021年4月より一人ひとりに応じた最適な学びを提供するため、オンライン教育と対面教育を融合させた「CLARK SMART」を全国の拠点にて新開講します。場所や時間に縛られることなく、個人のペース・目標に合わせて、教員がコーチングをしながら、EdTechを活用した個別最適型教育を実践します。
全国47都道府県で学習塾を展開している株式会社ワオ・コーポレーションは、高卒資格を取得できる広域通信制の高等学校「ワオ高等学校」を2021年4月に開校します。
学校法人創志学園クラーク記念国際高等学校の横浜キャンパス(神奈川県横浜市)に設置されているグローバルスポーツ専攻に所属する生徒たちが、12月1日〜3日に公益財団法人日本アンチ・ドーピング機構(JADA)主催で開催される「アジア・オセアニア国際アンチ・ドーピングセミナー」最終日実施のインフォーマルセッション“JAPAN DAY”に登壇します。
オンラインで学べる広域通信制・単位制のルネサンス高校グループのイメージキャラクターに、この度、「モーニング娘。’20」の“ビジュアルクイーン”と称される牧野真莉愛さんが就任しました。
「高卒資格がゴールじゃない。なりたい大人になるための学校®。」を掲げる広域通信制・屋久島おおぞら高等学校の指定サポート校KTCおおぞら高等学院では『なりたいおとなになるために。』をテーマとした特別授業をシリーズで実施しています。参加する全ての人に向けて、なりたい大人を目指し好きなことが仕事になるためのヒントを、イキイキ働く「ステキな大人」講師からお届けします。