N高等学校が、グループ3校目の「R高等学校」を群馬県桐生市に2025年4月に開校。「定期テスト」を導入し個別サポートを強化

学校法人角川ドワンゴ学園は、群馬県桐生市の旧群馬県立桐生女子高等学校の廃校跡地を活用し、2025年4月にR高等学校(以下、R高)を開校。N高グループが運営する高等学校は、N高等学校・S高等学校に次いで3校目となります。

N高グループ3校目となる「R高等学校」が群馬県桐生市に誕生

N高等学校はインターネットと通信制高校の制度を活用した「ネットの高校」として2016年4月に開校しました。今では当たり前になりつつある「ネットで学習が完結する」というスタイルを最初に採り入れ、部活動や修学旅行もネット上で実施するといったことでも話題になりました。

高校卒業のための学習はもちろん、プログラミングや職業体験、起業部・投資部・政治部といった部活動など、自分自身がやりたいことを見つけ、将来につなげられる幅広い学習・体験の機会を提供しています。

近年ではバーチャル学習を行う「普通科」の設置、普通科でのChatGPT-4を利用した専用AIチャットシステムの導入など、最先端のオンライン学習の拡大や、全校生徒の投票によって役員を決める生徒会の設立、生徒主体で企画運営を行うN/S高・N中等部の合同文化祭「磁石祭」の実施など、生徒の活動の場も広がっています。

初年度は生徒数1,482名でスタートし、2021年に2校目となるS高等学校の開校を経て、2024年5月時点での生徒数は両校合わせて28,942名。通学コースのキャンパスも全国69カ所に拡大、生徒数は年々増加しており、生徒のさらなるニーズに応えるため、3校目となるR高等学校の開校を準備することとなりました。

R高等学校の“R”には、REAL・RESPECT・RELATION・REVOLUTION など、生徒一人ひとりがさまざまな“R”を見つけ、自分だけの“R”を創れるようにという想いが込められているとのこと。

必修授業・課外授業をはじめ学校行事や部活動、サポート体制、通学コースの利用キャンパス等は3校共通。スクーリングについては、N高生は沖縄伊計本校、S高生は茨城つくば本校、R高生は群馬桐生本校にて在籍中それぞれ1回以上参加するほか、各校ごとに組まれた日程・会場で参加可能です。

また、R高等学校の開校に先駆け、2025年3月に「令和六年度卒業式」を群馬県で開催します。

N高グループでは2025年度より「定期テスト」を必修化

R高等学校の開校と同時に、2025年度よりN高グループでは「定期テスト」を実施することが発表されました。

一般的な通信制高校では、単位取得のための試験のみ実施し、いわゆる中間テスト・期末テストのような「定期テスト」を実施しているといる高校はほとんどありません。

N高グループではもこれまでは単位認定試験のみ実施していましたが、2025年度より「定期テスト」を導入。このテストは、結果が成績や高校卒業資格の取得に影響しない、定期的に生徒一人ひとりの学力・習熟度を測るテストとして行うとのこと。生徒個々の学力を測定し、学習データの蓄積・分析を行うことで、それぞれの適性・能力に合わせた学習プログラム・支援を提供し、生徒一人ひとりへのさらなる学習サポートに取り組みます。

定期テストはN高グループの2025年4月入学生より必修化し、実施します。2025年度は定期テストの結果を基に、メンターと生徒が学習の振り返りを行う機会を増やし、生徒個々の適性・能力に合った学習サポートを行います。また、今後は学習アプリで、定期テストの結果を基にした学力スコアの表示、復習に必要な学習教材の提案などができるよう、アップデートを進めていく予定。これにより、科目ごとの学力・習熟度を生徒自身も把握することができ、教職員も生徒一人ひとりの適性・能力に合わせた学習プログラム・支援に取り組むことが可能となります。

2025年より、通学キャンパスが全国100ヶ所に拡大

N高グループでは、N高等学校の開校2年目となる2017年から通学コースを新設し、全国にキャンパスを開設してきました。2024年6月時点で、通学コースのキャンパスは全国31都道府県・69カ所に開設されています。

そして2025年には、北海道函館キャンパス(北海道)、富山キャンパス(富山県)、長野松本キャンパス(長野県)、静岡沼津キャンパス(静岡県)などを新設。合計100カ所に通学コースのキャンパスを拡大する予定であることが発表されました(追加キャンパスは今後随時発表)。

通学コースでは、生徒は自分のライフスタイルに合わせて通学日数を週5・3・1日から選び、PBL(プロジェクト学習)やディスカッションを通して主体性やプレゼンテーションスキルを磨くことができます。

N高グループの完全オリジナル校歌の作曲を、ジブリ作品などでおなじみの久石譲さんが担当

スタジオジブリや北野武監督作品の映画音楽などを手がける作曲家・久石譲さんが、N高グループの完全オリジナル校歌を作曲することが決定しました。2025年4月、入学式で披露される予定です。

N高グループの完全オリジナル校歌の作曲を久石譲さんが担当

■ 久石譲

作曲家、指揮者、ピアニスト

国立音楽大学招聘教授。2009年に紫綬褒章、2023年に旭日小綬章を受章。

2016-2018シーズンには長野市芸術センター芸術監督を務める。

2020年9月より新日本フィルハーモニー交響楽団のMusic Partner

2021年4月より日本センチュリー交響楽団の首席客演指揮者を兼任、2025年4月より同交響楽団の音楽監督に就任予定

2024年4月、ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団のComposer-in-Associationに任命される。

主な音楽担当作品 : 「風の谷のナウシカ」「天空の城ラピュタ」「となりのトトロ」「あの夏、いちばん静かな海。」「菊次郎の夏」など多数。

自分に合った通信制高校・サポート校を探そう!

通信制高校ガイド|自分にピッタリの通信制高校・サポート校がきっと見つかる!
資料請求はカンタン&無料!
自分にぴったりの通信制高校・サポート校を見つけよう!