マナリンク高等学院の運営元が、不登校の小中学生向けに学校復帰を目指さないフリースクール「マナリンク小中等部」を開校
完全オンライン型のサポート校・マナリンク高等学院を運営する株式会社NoSchool (本社 : 東京都文京区)が、不登校生のためのオンラインフリースクール「マナリンク小中等部」を開校します。

「好きな先生と個別指導で学習活動」で小学生の学び直しから高校入試までサポート
マナリンク小中等部は 「好きな先生と個別指導で学習活動」 を行うことに注力したオンラインフリースクールです。フリースクールの中には、学校復帰を支援するフリースクールや、専門的なスキルを伸ばすことに特化したフリースクールなどもありますが、マナリンク小中等部は、自宅にいながらしっかりと学習の遅れを取り戻し、その先の進路までサポートできる居場所を目指していきます。
通常の学校は集団授業がメインで担任の先生を選ぶことはできません。また、学年が代わるタイミングなどで新たな出会いがある一方、環境の変化がストレスに感じる子どももいます。
マナリンク小中等部では、オンラインで完結することを求めている子どもたちに提供していく方針です。そのため、 学校復帰を目的としない コンセプトとなっています。
運営元である株式会社NoSchool は、「オンライン家庭教師マナリンク」も運営しており、“学習指導のプロ”が約600名在籍しています。マナリンク小中等部では、その中から選ばれた、家庭の背景を理解したプロ講師による完全オーダーメイドの個別授業を受けることが可能です。小学校1年生まで遡った学びなおしから、高校入試対策まで周りの目を気にすることなく自分に合ったペースで学ぶことができます。
2023年の小中学校における不登校児童生徒数が299,048人で過去最高
文部科学省の調査によると、2023年度の国立・公立・私立の小・中学校の不登校児童生徒数が299,048人で、過去最多となりました。そのうち、
- 学校内外で相談を受けていない児童生徒数 約114,000人(過去最多)
- 90日以上欠席している児童生徒数 約59,000人(過去最多)
- 小・中・高・特別支援学校におけるいじめの認知件数 約682,000件(過去最多)
- 重大事態の発生件数 923件(過去最多)
等の結果が明らかになりました。
加えて、
- 小・中・高等学校から報告のあった自殺した児童生徒数 411人
- 小・中・高等学校における暴力行為の発生件数 約95,000件(過去最多)
等の結果も明らかになりました。
小学生・中学生にとって学校は行きたくても行けない場所になっています。
※参照元: 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査
マナリンク高等学院とは
オンライン家庭教師などのサービスを展開する株式会社NoSchoolが運営する通信制高校サポート校。授業はすべてオンライン対応で、スクーリング以外に登校の必要がないので自宅でじっくり勉強に取り組むことができます。
大学進学指導に力を入れており、東京大学・京都大学・早稲田大学・慶應義塾大学などの合格実績を持ったプロの講師による完全オーダーメイドの個別授業を受けられます。
(エリア:東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・愛知県・大阪府・兵庫県など全国)