漫画・イラストが学べる通信制高校・サポート校
プロのように素敵なイラストや有名週刊誌に連載されるような漫画を自分も描きたいと思ったことがある人はたくさんいると思います。ここでは、漫画やイラスに関わる仕事や、知識や技術を専門的に学べるコースがある通信制高校・サポート校を紹介します。
目次
漫画やイラストを描くという仕事
イラストレーターや漫画家……自分の好きな絵を描いて暮らしていきたいと思っている人は少なくないでしょう。最近はペンタブレットやイラスト作成ソフトの価格も安くなり、イラストを投稿できるSNSが普及したこともあり、プロでなくてもカワイイ・カッコイイ作品を描いたり人に見せたりすることが比較的簡単にできるようになってきました。
しかし、プロとして活躍する=絵を描くことでお金を稼いで生活していくのは簡単ではありません。誰もがイラストや漫画を描けるようになり、気軽に発表できる場がある現代でプロになるには、しっかりとした技術と知識が必要です。
では、プロのイラストレーターや漫画家になるにはどうすれば良いのでしょうか。必要な資格がある職業ではなく、「ここを卒業すれば確実にプロとしてデビューできる」という場所が無いので、プロのイラストレーターや漫画家になるのを諦めてしまう人も少なくありません。しかし、通信制高校の中にはプロからイラストや漫画の知識・技術を学ぶことができる学校もあるので、まずはプロとして活躍できるだけのスキルを身につけて、出版社に作品を持ち込んだりしてチャレンジしてみましょう。
漫画やイラストを描く仕事にはどんなものがあるの?
絵を描く仕事といっても、その仕事はさまざまです。イラストレーターや漫画家以外にもたくさんの職業があります。代表的な仕事をいくか紹介していきます。
漫画家
さまざまなキャラターを動かして、面白い物語を作るのが漫画家の仕事です。インパクトのある絵柄は漫画家の顔と言っても過言ではありません。しかし、絵が上手なだけではプロの漫画家として活躍するのは難しいと言わざるを得ません。漫画家として活躍するのなら、面白い話を作るスキルも必要になってきます。
デビューの仕方は、出版社への持ち込みや賞への応募などさまざまです。また、売れっ子作家のアシスタント(漫画家の作業を手伝う人)を経てデビューする人もいます。漫画家といっても週刊誌や月刊誌だけが活躍の場ではありません。企業広告や書籍で作品を描いている漫画家もたくさんいます。最近では個人のブログなどで作品を発表してるうちに人気が出て、その後単行本化される、というパターンもあるようです。
イラストレーター
イラストレーターになるのに特別な資格や学歴は必要ありません。しかし、活躍しているイラストレーターの多くは、専門学校や大学で美術やデザインの勉強をしていることが多いようです。
イラストレーターは、クライアント(依頼主)の依頼に沿ったイラストを描くのが仕事です。しかし、学校を卒業してすぐに自分一人の力で仕事を見つけることは難しいと言われています。ほとんどの人は、広告制作会社や企業の広告部、デザイン事務所などに所属して、そこでしっかりと経験と実績を積んでからフリーのイラストレーターとして独立します。
イラストレーターといっても、自分の好きな絵ばかり描ける職業ではありません。クライアントの要望を取り入れたイラストを描くのが主な仕事なので、クライアントの要望を聞き出すコミュニケーション能力も求められます。もちろん、オリジナリティのある作品が描けることもとても重要です。
グラフィッカー(CGデザイナー)
グラフィッカー(CGデザイナー)は、2D・3Dのコンピュターグラフィックスを作る職業です。
専門のソフトを使って作品を作っていくため、ソフトを使いこなす知識や技術が必要になります。ゲームや映画などの絵だけでなく、テレビ番組、CM、パチンコ・バチスロの液晶画面などグラフィッカー(CGデザイナー)は、あらゆる場所で活躍しています。
絵本作家
絵本作家の仕事は、絵本を作ることです。ストーリーを考え、絵を描き、1冊の本を作ります。
ストーリーを考えるのが専門の絵本作家もいれば、絵を描くのが専門の絵本作家もいるので、必ずどちらもできなければ絵本作家になれないというわけではありません。絵本作家になるには、これといった決まった道はありません。一般的に、出版社に作品を持ち込んで編集者に認めてもらうか、コンテストなどで賞を受賞してデビューする人が多いと言われています。
もっと絵が上手になりたいという人の中には、専門学校や美術学校などで絵に関して専門的な知識と技術を学ぶ人も少なくありません。絵本作家になるには、スキルや学歴よりも「豊かな感性」が大切です。
漫画・イラストが学べる通信制高校・サポート校一覧
中央アートアカデミー高等部
中央アートアカデミー高等部は、好きなことも学びながら高校卒業の資格を得ることができる通信制高校です。
中央アートアカデミー高等部の「マンガ・イラストコース」は、現役の漫画家やイラストレーターからプロの知識と技術を学ぶことができるコースです。カリキュラムでは、デッサンやキャラの作り方はもちろん、ネームの描き方や自分専用のPCを使ってCGでのマンガ・イラスト作成まで幅広く学ぶことができるのが特徴です。また、中学生を対象とした「マンガ・イラスト中学生コース」も開講。授業は週1日2時間。少しずつ集団活動に慣れながら、高校進学へのやる気や自信を育みます。
鹿島学園高等学校
全国に多くのキャンパスを持つ通信制高校・鹿島学園高等学校は、週に1日だけの登校など、一人一人に合わせた学習スタイルで高校生活を送ることができるのが特徴です。
鹿島学園は、自分の興味関心に合わせて選べるオプションコースがキャンパスごとに用意されています。調布キャンパスや、提携のKG高等学院 千葉駅前キャンパスにある「アニメ・マンガ・ゲームコース」では、プロのアニメーター・マンガ家に必要な作画の基礎や、ゲーム開発に必要なプログラミング技術を学習します。
ルネサンス高等学校
ルネサンス高等学校では、日本初のアニメ専門校である名門校「代々木アニメーション学院」と提携した「代アニコース」を2018年10月に開講。「アニメーション学部」「クリエイター学部」など、合計5学部13学科が用意されており、現場経験豊かなプロ講師の指導のもと、卒業実績12万人を誇る「代アニ」のノウハウを生かしたレッスンを受けることができます。
また、画力や技術だけでなく、プロのマンガ家にとって重要な「個性」や「スピード感」などを身に着けられるのも特徴です。代々木、池袋、大阪など全国各地にある代アニの校舎へ通学する全日課程と、自宅で学べる通信課程「フルリモート校」があります。
さくら国際高等学校 東京校
「誰もが安心して通える学校」をモットーに、不登校を経験した生徒やなかなか通学できない生徒へも丁寧なサポートを心がけている通信制高校です。
「美術・イラストコース」では、3年間毎日、プロとして必要な技術を学べる授業が展開されています。
授業はアナログとデジタルに分かれ、両方ともに基礎となる美術、イラスト、マンガの授業を行います。美術の授業では、デッサン、クロッキー、水彩画、彫刻、版画などを行います。イラスト・マンガの授業ではキャラクターデザインやコマ割、ストーリーの作り方を、デジタルの授業ではPCを使ってフォトショップ、イラストレーターといったプロと同じソフトを使って、イラストやマンガ制作、ポップアートなどを学びます。
バンタンゲームアカデミー高等部
クリエイティブな分野の専門教育機関として50年以上の歴史をもつバンタングループが運営する通信制高校サポート校です。
「イラスト・マンガ専攻」では、手描きのデッサンからCG、世界設定にいたるまで、「絵」の表現力を総合的に学んでいきます。少人数クラスで、現役のプロ講師から指導を受けれます。作品制作を積極的に行い、在学中でのデビューを目指します。年に2回、多数のマンガ編集部が集まり作品審査を行う「編集部審査会」を行なっており、その場で「担当付き」となるようなサポートも行なっています。「少年マガジン」「週刊ヤングジャンプ」など。メジャーマンガ雑誌で新人賞などを受賞した卒業生もいます。
おおぞら高等学院
おおぞら高等学院は、通信制の「屋久島おおぞら高等学校」のサポート校です。全国各地のキャンパスに通いながら学習のサポートを受けたり、専門的な授業を受けたりすることができます。
おおぞら高等学院の「マンガ・イラストサポートスクール」では、高校を卒業するのに必要な学習をしながら、マンガやイラストの基礎も学ぶことができます。有名漫画家を多数輩出するマンガ専門校「日本マンガ塾」とも提携しているため、より実践的な技術を身につけることができるのも大きな魅力です。
「マンガ・イラストサポートスクール」は、基礎を身につける「基本ベーシックコース」を修了した後、マンガ・イラスト・スキルアップの3つの専攻に分かれて、より専門的な知識と技術を学びます。
プロになるためのバックアップ体制も整っており、学内審査会やプロの編集者による審査会も頻繁に開催されています。また、卒業後すぐにプロの作家の元でアシスタントとして活躍できるように、確かな技術の習得にも力を入れている学校です。
クラーク記念国際高等学校
秋葉原にあるCLARK NEXT Akihabaraキャンパスの「デジタル×クリエイティブコース」にある「マンガ・イラスト」では現役プロのクリエイターを講師に迎え、鉛筆やGペンを使ったデッサンの学習からPhotoshopなどのデジタルツールでの作画法の習得まで基礎から指導し、アナログ環境からデジタルデバイスまで広く活躍できるイラストレーターを育成しています。
各種イベントやコンテストにも積極的に参加しており、株式会社NHK出版からのオファーで、学習参考書の表紙に生徒の絵が採用されることもあります。
ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校
ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校は、全国各地に40カ所以上の学習センターがある通信制高校です。国語や数学といった基礎的な学習の他に、自分の興味関心に合わせて20以上の分野から学びたい授業を選んで学ぶことができます。
ヒューマンキャンパス高等学校の「マンガ・イラスト」分野は、マンガやイラストを描いた経験が無い人でも安心して学べるように、ペンの持ち方から学びます。また、提携している専門教育機関は有名雑誌の編集部などとも太いパイプがあるのも、プロとしてデビューするのに有利といえます。学内では、プロの編集者が生徒の作品に目を通す「描き方セミナー」や「持ち込み会」、「マンガ合宿」なども行っているので、プロと接する機会が多いのも特徴です。もちろん、講師は第一線で活躍するプロの漫画家やイラストレーターなので、プロになるために必要な知識と実践的な技術を身につけることができます。ただ絵を描くだけでなく、ストーリーやキャラクターの作り方、パソコンを使った絵の描き方なども総合的に学ぶことができる学校です。
北海道芸術高等学校
北海道芸術高等学校は、全国6カ所にキャンパスのある通信制高校です。高校卒業に必要な基礎科目だけでなく、ファッションやマンガ・イラストといった芸術科目も学ぶことができます。
北海道芸術高等学校の「マンガ・イラストコース」では、デッサンやデジタル制作などの基礎科目を通してプロになるための知識と技術を身につけていきます。講師は第一線で活躍するプロの漫画家・イラストレーターですので、より実践的な内容を学ぶことも可能です。東京の大手出版社に自分の作品を持ち込み、プロデビューのきっかけを作ることにも力を入れています。
一人一人の習熟度に合わせたクラスで学ぶことができるので、マンガやイラストを描くのが未経験の人でも「マンガ・イラストコース」を選択しやすいのが魅力です。
「マンガ・イラストコース」は、札幌・仙台・池袋・横浜・名古屋・福岡の6つのキャンパスで開講しています。
あずさ第一高等学校
あずさ第一高等学校は、キャンパスは首都圏を中心に8カ所開設されており、自分の通いやすいキャンパスで学ぶことができます。
あずさ第一高等学校の「アニメ・まんが専攻」では、デッサンや模写といった「キャラクターをイキイキと描くための技術」の習得に力を入れています。講師は有名アニメーションを手掛けたアニメ作家で、第一線で活躍するプロだからこそ知っている知識や技術を余すところなく学べるのが魅力です。ストーリー作成やキャラクター作成の専門授業はありませんが、すべての技術の基礎となるデッサンや模写を通じて、プロとして活躍するための土台を作ることができるので、自分の作品に納得していない人や、もっと上達したい人はぜひ「アニメ・まんが専攻」で学んでみましょう。
「アニメ・まんが専攻」は渋谷・立川・町田・横浜・大宮・千葉・野田の7つのキャンパスで開講しています。
N高等学校
提携校である「バンタン高等学院」とのWスクールによって、マンガ家やイラストレーターのスキルを身につけることができます。
「ゲーム・アニメ・ITコース」では、デッサンやキャラクターデザインなど、マンガ・イラスト制作に欠かせない基礎画力や表現力を習得。Illustratorなどのデジタルツールを使用した描画テクニックを学んだり、マンガやアニメのシナリオづくりに役立つ、小説プロット制作やキャラクター設定の授業も実施しています。また、N高等学校では、2018年9月からレンタルサーバー「ロリポップ!」の無償提供を開始。ホームページやブログ開設なども気軽に行え、インターネットを通じたクリエイター活動を充実させることができます。