岐阜県にある通信制高校・サポート校
本州のほぼ中央に位置する岐阜県。通信制高校は最大都市である岐阜市を中心に、県内全域に点在しています。在宅コースから週5日通える通学コースまで、自分のペースで通える通信制高校が揃っています。
目次
岐阜市周辺が多め!ネットで学べる学校も
本州のほぼ中央に位置し、世界遺産「白川郷」や下呂温泉などで有名な岐阜県。県土は全国第7位の面積を誇り、中でも高山市は日本一面積の広い市町村といわれています。通信制高校は県内最大都市である岐阜市周辺に集中。岐阜市、大垣市、各務原市、高山市、関市、恵那市などにも点在しており、県内全域を網羅しています。他にも、自宅に先生が訪問してくれる「在宅コース」や、ネットで学べる「通信コース」などを検討してみるのもいいでしょう。
岐阜県にある通信制高校・サポート校
※PRを含みます
鹿島朝日高等学校
全国にキャンパスを展開している広域制の通信制高校です。大垣市、岐阜市、各務原市など岐阜県内には8カ所にサポートキャンパスがあります。多種多彩なオプションコースが魅力で、美容から医療、大学進学まで、自分の希望に合わせたコースを選べます。
高山駅徒歩1分の「ドリーム高等学院」には、高山市や飛騨市、下呂市など飛騨エリアの生徒が多く通っています。
大垣キャンパス
■学校所在地:岐阜県大垣市高屋町1丁目19番地 西田ビル2階
■最寄り駅:JR線「大垣」駅より徒歩1分
岐阜キャンパス
■学校所在地:岐阜県岐阜市長住町2-15-3 1階
■最寄り駅:名鉄線「岐阜」駅より徒歩1分
各務原キャンパス
■学校所在地:岐阜県各務原市那加桜町1-132 1階
■最寄り駅:名鉄各務原線「市役所前」駅より徒歩3分
ドリーム高等学院
■学校所在地:岐阜県高山市花里町6-6 ベストウエスタンホテル高山2F
■最寄り駅:JR「高山」駅より徒歩1分
トライ式高等学院
キャンパスは全国に100カ所以上!「家庭教師のトライ」でおなじみの株式会社トライグループが運営する通信制高校サポート校です。JR岐阜駅近くの「岐阜駅前キャンパス」は、生徒たちが学年の垣根なく交流できます。大学受験を目指す「特進科」と専門学校や就職を目指す「普通科」の2つのコースがあります。「家庭教師のトライ」が培ってきたマンツーマンの指導ノウハウを活かし、大学進学率は69.8%(2024年3月卒業生)を誇ります。
※大学進学率とは、進路決定者のうちの大学・短大・専門職大学に合格した者において。卒業/大学進学率2024年自社調べ。出典:文部科学省「学校基本調査」在籍生徒数3500人以上の通信制高校・サポート校において進学率全国1位。2023/3/23 産経メディックス調べ。令和4年度の学校基本調査:大学進学率23%
岐阜駅前キャンパス
■学校所在地:岐阜県岐阜市長住町2丁目7番地 アーバンフロントビル 2F
■最寄り駅:JR線「岐阜」駅より徒歩5分、名鉄線「岐阜」駅より徒歩1分
ぎふ中央高等学院
2021年4月に開校したぎふ中央高等学院は、週4日登校が基本。自由な校風が特徴で、マイペースな高校生活を送れます。様々なメディアツールを利用しながら、幅広い分野について楽しく学べるのも魅力。パソコンルームや人工芝のコート、ミュージックスペース、キッチンカーなど、学校設備も充実しています。
岐阜学習センター
■学校所在地:岐阜県岐阜市柳津町梅松1-126
■最寄り駅:名鉄「柳津」駅より徒歩3分
NHK学園高等学校
公共放送のNHKが運営する通信制高校です。教材にはNHK・Eテレとラジオ第2放送の「NHK高校講座」を使用。時間や場所を選ばず視聴できるため、自分のペースで学習を進められるのが魅力です。全国に40か所以上のスクーリング会場があり、岐阜県の会場は「県立岐南工業高校」。月1〜2回の通学型と、年1回(基本4日間)の集中スクーリングから登校スタイルを選ぶことができます。
県立岐南工業高校
■学校所在地:岐阜県岐阜市本荘3456-19
■最寄り駅:JR「西岐阜」駅より徒歩11分
N高等学校
角川ドワンゴが運営する「N高等学校」。スマホやパソコンだけで完結できる「ネットコース」と、週1~5日登校する「通学コース」があり、全国各地にキャンパスが設置されています。2022年4月には岐阜キャンパスが新たに開校。定員は60名を予定しています。
岐阜キャンパス(2022年4月開校予定)
■最寄り駅:JR「岐阜」駅より徒歩3分、名古屋鉄道「名鉄岐阜」駅より徒歩2分