広域通信制高校「ID学園」の生徒がクリエイティブ市場を牽引する株式会社Tooでワークショップに参加

学校法人郁文館夢学園が運営する広域通信制高校「ID学園高等学校(東京本部:東京都千代田区 校長:古澤勝志)」の生徒が、2025年2月18日(火)に株式会社Too(本社:東京都港区虎ノ門3-4-7、社長:石井剛太)に企業訪問しました。

広域通信制高校「ID学園」の生徒がクリエイティブ市場を牽引する株式会社Tooでワークショップに参加

好き・得意にふれる「インターンシップ」

ID学園独自のキャリア教育である「夢教育」のカリキュラムでは、生徒が自己分析・自己認知をするとともに、生徒に夢を持つきっかけとなる機会を数多く設けています。2月18日(火)には、ID学園の中でも特に日頃から社会課題に興味を持ち、起業家精神を育んでいる「起業・ビジネスコース」の生徒と、Adobeデザイン講習を受講した生徒が、株式会社Tooに訪問しました。

同社は、アドビ株式会社が認定する最上位リセラープログラム「アドビプラチナリセラー」に認定され、グループ会社ではコピックを中心としたマーカー製品の開発・生産を行っています。オフィス見学に加えて、コピック制作体験、色彩論ワーク、販売戦略を考えるワークショップに参加し、ワークショップでは、デジタルVSアナログ決戦として、Adobeとコピックの販売戦略をチームで考え、発表しました。ID学園では、主体的に企業や社会と関わるだけでなく、デザインに関連するビジネスにふれることで、生徒の夢の実現を目指しています。

夢について考える「ID夢の日」開催!

ID学園では、3月5日(水)にオリジナルイベント「ID夢の日」を開催。このイベントは、「夢の元日」というキーワードのもと、ID学園の生徒が自分の「夢を見つけ、夢を追い、夢を叶える」ことを目的として実施されます。

生徒が1年間の自分自身を見つめ直すことができる場として位置づけており、次年度の目標や将来の夢について楽しく考えを深めることができる企画を準備しています。

夢教育について

「子どもたちに 夢を持たせ 夢を追わせ 夢を叶えさせる」を教育目的に掲げるID学園では、生徒の「好き」や「得意」を引き出してサポートする「夢教育」の環境を整えています。様々な業界で活躍される方を講師としてお招きして職業観を学ぶ特別授業(夢キャリアライブ)の実施や、夢実現に向けて教員とマンツーマンで行う面談(夢コーチング)などを通じて、生徒に“夢実現のフィールドに立つ姿”を思い描いてもらい、夢から逆算した高校生活をサポートしています。

ID学園高等学校について

ID学園高等学校は、学校法人郁文館夢学園が2020年4月に開講した広域通信制高校です。全日制、定時制、通信制に続く「第4の学校教育」として、全日制高校と通信制高校の良さを掛け合わせたハイブリッド型であることが特徴です。すべての生徒が夢を持ち、夢を実現するために、生徒の多様な夢の実現に全力を尽くします。生徒の「個」を大切にし、最大限活かして、好きな場所で、好きなペースで、好きなだけ学べる学習環境を提供しています。

自分に合った通信制高校・サポート校を探そう!

通信制高校ガイド|自分にピッタリの通信制高校・サポート校がきっと見つかる!
資料請求はカンタン&無料!
自分にぴったりの通信制高校・サポート校を見つけよう!