通信制高校生が“給与あり”でエンジニア体験!「テックキャンプ 高等学院」が新インターンシップを開始
プログラミングスクール「テックキャンプ」を運営する株式会社div(東京都港区)は、同社が運営する通信制高校サポート校「テックキャンプ 高等学院」の在校生向けに、給与支給のあるエンジニアインターンシップを開始すると発表しました。

目次
IT業界への第一歩!上場企業グループでの実務経験が積める
このインターンシップは、divの子会社である株式会社divx(東京都港区)と提携し、2025年4月より実施されます。IT業界に興味のある高校生が、実際の開発プロジェクトに参加しながらスキルを磨き、キャリア形成を支援することを目的としています。
給与支給のエンジニアインターンとは?
今回のインターンシップは、オンライン形式で1カ月間行われ、「テックキャンプ 高等学院」および提携校のルネサンス高校グループのプログラミングコース生が対象となります。
プログラムの特徴
- 実務経験を積める:企業の開発プロジェクトに参加し、バグ修正などの業務を担当
- 給与支給あり:労働対価として給与が支給される
- オンラインで参加可能:全国どこからでも自宅から参加できる
- キャリアの可能性が広がる:優秀な生徒には、インターン終了後に正社員・アルバイトとして採用オファーの可能性あり
また、IT企業での実務経験は、履歴書や面接時の強力なアピールポイントとなり、進学や就職に有利に働くことが期待されます。
なぜ今、高校生向けのインターンシップなのか?
近年、IT業界では若手エンジニアの育成と即戦力化が求められています。「テックキャンプ 高等学院」では、プログラミングを学ぶ高校生が、実践的なスキルを身につけながら将来のキャリアを考える機会を提供することを目的に、このプログラムをスタートさせました。
また、インターン先のDIVXは、生成AIを活用したソフトウェア開発を手掛ける企業であり、最先端のIT技術に触れることができます。
「テックキャンプ 高等学院」2025年度生の募集開始
「テックキャンプ 高等学院」では、2025年4月入学の新入生・転編入生の募集を開始しました。全国どこからでもオンラインで学べるため、ITエンジニアを目指す通信制高校生にとって、最適な学習環境が整っています。