音楽を学べる通信制高校・サポート校

アーティストになりたい、というほどでもないけれど、それでも大好きな音楽を一生の仕事にしたい!と思った時にどうすればいいのでしょうか? そもそもどんな仕事があって、どんな勉強をすれば良いのでしょうか?ここでは音楽業界の仕事の種類と、音楽について学べる通信制高校やサポート校を紹介していきます。

アーティストだけじゃない!音楽関係の仕事とは?

「音楽を仕事にしたい」と思った時に、どんな仕事を思い浮かべるでしょうか。「歌手」「ミュージシャン」「アーティスト」…。でも音楽に関わる仕事はそれだけではないんです。どんな仕事があるのか、代表的なものを紹介していきます。

作詞家・作曲家

楽曲の詩を書く人が作詞家で、曲を作る人が作曲家です。両方やって、かつ自分で作った曲を歌ったり演奏する人もいますし、どちらかを専門的にやっている人もいます。

作詞や作曲だけを行なっている場合、顔が見えない「裏方」的な仕事に見えるかもしれませんが、作った曲がヒットした場合、CDの売上の一部が収入になるほか、カラオケで歌われたり、ラジオで曲が流れたりするごとに印税収入があります。ヒット曲1曲だけで一生暮らしていけるような人もいます。

また、秋元康や中田ヤスタカ、つんくといった「音楽プロデューサー」として活躍している人たちの多くは、作詞家や作曲家としての顔も持っています。

スタジオミュージシャン

歌手やアーティストのレコーディングやライブなどの時に演奏のサポートをするのがスタジオミュージシャンです。
歌手やアーティストの意向に合わせて演奏するので、職人的な高い技術が求められます。フリーで活動している人もいますが、多くの場合レコード会社などに所属しています。

能力の高い人になると、有名アーティストから直接「指名」されたりする場合もあるようです。

レコーディングエンジニア・ミキサー

CDなどを制作する際に、マイクの調整や録音などを行なう技術職です。CDなどを作る際には、ボーカルやコーラス、パックの楽器演奏などは個別に録音されるのが一般的なので、バラバラの音源をアーティストやプロデューサーなどの意向にそって、ひとつの楽曲に仕上げていきます。

録音用のさまざまな機材を使いこなす能力が必要なので、専門学校などで学んだ後に制作会社やレコード会社などに就職するのが一般的です。

サウンドクリエイター

テレビや映画、ゲーム、CMなどの効果音(爆発音や人が歩く音など)やBGMなど、その場に応じた必要な音源を作るのが仕事です。作曲能力も必要ですが、最近ではこういった音源のほとんどをパソコンで作りますので、専門ソフトを扱える必要があります。

音響専門の制作会社やゲーム会社などに就職したりして、さらに技術を磨いていきます。

以上、音楽関係の代表的な仕事を紹介しましたが、これらは本当にごくごく一部にすぎません。これ以外にも「コンサートスタッフ」「ピアノ調律師」「楽器職人」「音楽教師・講師」など、音楽関係の仕事はたくさんあります。

また、サウンドクリエイターとしてキャリアをスタートした人が作曲家やプロデューサーになったり、スタジオミュージシャンとして活躍していた人が有名アーティストから指名を受けて、ソロアーティストとして注目を浴びるようになったりと、仕事に明確な垣根がない点も音楽業界の仕事の特徴かもしれません。

音楽業界での仕事を目指せる通信制高校・サポート校一覧

ルネサンス高等学校

ルネサンス高校のK-POPコース

ルネサンス高校には、韓国のトレーナーから自宅でレッスンが受けられる「K-POPコース」があります。自宅にいながら本場韓国のダンス、ボーカル、さらに韓国語レッスンも受けられるオンラインカリキュラムです。少ない登校日数とネット学習を中心としたルネサンス高校なら、高校卒業資格を諦めることなくK-POPアイドルの練習生をめざすことができます。本気で韓国アイドルを目指す人には、韓国でレッスンが受けられる3ヶ月の留学オプションもあり、練習生をめざして各国から集まるライバルとの充実した毎日を過ごすことができます。希望者は完全個別レッスンやより充実したオーディションサポートを受けることができます。
(エリア:東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・愛知県・大阪府・岡山県・福岡県)

鹿島学園高等学校

学校法人鹿島学園 鹿島学園高等学校

「オプションコース」の一つである「音楽コース」では、邦楽や洋楽に使われる楽器をはじめ、ヴォーカルのレッスンや音楽療法などを扱う複数の講座があり、プレイヤーや講師への道を開きます。

提携キャンバスである東京都八王子市の「エコール八王子」では八王子音楽院との提携により、 プロの本格的なレッスンを受けることができます。 音楽大学・音楽学校への受験対策も行います。
同じく提携キャンバスの「ESPギタークラフトアカデミー高等部 大阪校」は、楽器メーカーESPが運営するギター、ベース製作技術者養成スクール。ギター・ベースの製作/修理技術を学びながら、高卒資格も取得できます。
(※提携キャンパスによってカリキュラムの内容が異なりますので事前にご確認ください)

日本アーティスト学院

日本アーティスト学院

日本アーティスト学院は、2023年4月に東京都世田谷区三軒茶屋にて開校する通信制高校サポート校および養成学校です。身に付けた個人の技能や能力を存分に活かしながら、独立した芸術家やクリエイター、アーティストとして活躍するための営業・マーケティング・教育・マネジメントといったスキルや知識を実際の現場で体験しながら学ぶことができます。

選択科目では「ボーカルトレーニング」や「ダンス&ボーカル」などの授業を用意。さらに現役プロや提携企業の協力のもと、各種楽器の演奏など、バラエティに富んだ講義の中からオプションでパーソナルレッスンを希望することも可能です。

鹿島朝日高等学校

全国から入学可能な鹿島朝日高校は、オプションコースに「音楽家養成コース」が選択できます。
提携キャンパスである「東京音楽芸術学園」では、毎週60分マンツーマンで受講できる専攻実技レッスンや、演奏会をセルフプロデュースするコンサート実習など本格的な技術やノウハウを第一線で活躍中の講師に日々指導が受けられます。校舎は京王線「幡ヶ谷」駅直結の好立地にあります。音大を目指す人のための受験サポートもあります。

国立音楽院高等部

通信制高校の単位取得をサポートしながら、楽器、楽曲から舞台、録音、さらには音楽療法まで音楽のほぼすべてを網羅する「オープンシラバス」で興味のある講座を初心者からでも自由に選択できる仕組みを整えており、生徒達の才能を発掘しながら感性と技能を高めています。

世界で活躍するプロのアーティストをはじめ、音楽業界の中心を担う専門家たちを講師に揃え、音楽について学びたいという興味から入学した生徒も3年間の授業、実習を経てライブハウスやスタジオで活躍したり、楽器店で楽器の修理や制作を担当したりと音楽業界で活躍できる人材として成長しています。中には在学中からプロとして活躍している方もいらっしゃいます。

集団授業だけでなく個人レッスンや練習の時間も豊富に用意されており、登校した生徒はまずスタジオの予約をして練習時間と場所を確保しています。それぞれの生徒の興味を自発的に才能の開花へと結びつけるシステムが確立されています。

クラーク国際高等学校

奈良キャンパスにある「音楽専攻」では音大受験希望者の全員合格を目指し、ソルフェージュ・音楽理論・声楽・器楽を基礎から専門的に学んでいきます。授業はピアノ・声楽の個人レッスンと管楽器・打楽器を選択する吹奏楽の授業を中心に行います。演奏だけでなくクラシックやポップスなどの作曲・編曲などについても学習し、音楽について幅広く学んでいます。
定期演奏会などの学外発表も積極的に行っています。今年で32回目となる「定期演奏会」では学内オーディションを勝ち抜いた生徒が吹奏楽部の演奏などを400名を超える来場者の前で披露しています。学外では、学校主催のイベントである「京都駅ビル高校生芸術発表」で駅ビルのオープンスペースで吹奏楽の演奏を行なっています。また、奈良県吹奏楽コンクールで2年連続の金賞を受賞するなど、高い実力を誇っています。

八洲学園高等学校

「オプションプログラム」内の「音楽プログラム」においてさまざまな楽器を通して音楽に親しみながら演奏や作曲のスキルやノウハウを深めていく講座が用意されています。受講者のレベルに合わせて、ギターやドラムに触れてみる体験やうまく歌うための姿勢作りから授業を始めるので初心者でも安心して受講できます。

楽器演奏だけでなく、作曲やデスクトップミュージック(DTM)などについても学びますので、ライブなどで活躍するパフォーマーとしてだけでなく音楽をメインとした動画の制作や配信動画にBGMを合わせていくエンジニアに必要なスキルやノウハウも身につけることができます。音楽や楽器に興味のある方にとって楽しみながら専門の知識や技術を身につけることができるうってつけの講座になっています。

「音楽プログラム」は現在大阪府にある「大阪・堺本校」「大阪中央校」「大阪・梅田キャンパス」にて開講されています。

北海道芸術高等学校

「ミュージックコース」では音符の読み方から始めて歌唱や楽器演奏のスキル、作詞作曲の方法などまでを基礎からしっかり指導し、最後には自分たちのオリジナルアルバムを作ることを目標に実習形式で学びながら音楽制作の現場に必要な知識やノウハウを身につけています。

「音楽構造論」の授業ではコードの仕組みや曲の構成など楽曲についての知識を深め、曲をアレンジする力を育成します。そこからオリジナル曲やコピー曲をアレンジし、それぞれのパートに分かれ練習した後、「アンサンブル」の授業にて合奏し完成度を高めます。完成した曲は「レコーディング実習」にてオリジナルアルバムに収録されていきます。2015年度は「東京芸術進路研修」を実施し、音楽専門学校の見学や、プロのミュージシャンの先生方とともに演奏やレコーディングを行いました。

「ミュージックコース」は「札幌SC」「仙台SC」「名古屋SC」「福岡SC」にて開講されています。

ヒューマンキャンパス高等学校

「専門分野」の一つ、「ミュージック」のカリキュラムでは音楽業界の最先端で活躍する講師が基本から演奏や音響、プロモーションについて指導をしており、音楽業界のプロとして活躍するための知識やノウハウを身につけることができます。生徒達で作った楽曲はiTunesなどを通して販売することもでき、在学中にプロデビューする生徒もいます。

授業は提携の専門教育機関にて行われ、ライブホールやレコーディングスタジオも併設された最先端の設備の中で楽曲の制作からライブの企画・実施やインターネット配信を実習形式で体験します。アーティストとしてだけではなく、エンジニアやマネージャーとしても企画に携われるので裏方としてアーティストを支えたい人たちにも最適の実習となっています。音楽業界に興味があるもののどういう方面に進めばいいかわからない方も、ここでのさまざまな実習を通して自分に合った道を探すことができます。

あずさ第一高等学校

「音楽コース」では感動を与えられるアーティストを目指し、バンド演奏のそれぞれのパートに分かれて演奏技術を高めていく専攻講座が用意されています。

「ボーカル専攻」ではエイベックスでボイストレーナーもしているプロアーティストの浜崎直子らを講師に迎え、一人一人の個性を生かしたボーカルトレーニングをしています。「ギター専攻」では元ARBのメンバーだったプロミュージシャンの先生からギターの持ち方から教則本にはないテクニックまでギター演奏のすべてを学ぶことができます。「ドラム専攻」では西川貴博をはじめ、多数のアーティストのサポートを務めるプロのドラマーから指導を受けられます。「ベース専攻」ではEARTH SHAKERのベーシストでありスタジオミュージシャンも務める甲斐貴之らのプロ講師からバンドの要となるベース演奏やソロプレイを習います。

自分に合った通信制高校・サポート校を探そう!

通信制高校ガイド|自分にピッタリの通信制高校・サポート校がきっと見つかる!
資料請求はカンタン&無料!
自分にぴったりの通信制高校・サポート校を見つけよう!